| 
 
 | | [119] 霊人之碑 |  | <碑 名> 霊人之碑
 
 <来 歴>
 綾護国神社の寄付額が予定を上回る実績となったので、附属事業として御祭神として霊位簿にある者の氏名を表し、併せて社殿改修の記念とすべく建立され、昭和51年11月19日秋の祭典の意義ある日除幕式を併せ執行された。(綾町郷土誌から抜粋)
 
 <所在地>
 東諸県郡綾町大字南俣2825 護国神社内
 
 <所有者>
 綾護国神社
 
 <詳細の問い合わせ先>
 綾町教育委員会社会教育課
 電話:0985−77−1183
 | 
 | 
  | 
 
 | | [118] 綾町 |  | <碑 名> 護国神社
 
 <所在地>
 東諸県郡綾町大字南俣2825番地
 
 <所有者>
 個人
 
 <建立時期>
 明治8年4月
 昭和17年12月21日移転
 
 <合祀柱数>
 345柱
 
 <慰霊祭(追悼式)の時期>
 年3回 4月5日、8月15日、11月17日前後
 ※慰霊祭(追悼式)の詳細は こちら を御覧ください。
 
 | 
 | 
  | 
 
 | | [116] 国富町 |  | <碑 名> 殉国慰霊塔
 
 <所在地>
 東諸県郡国富町大字本庄字久保薗4917−1
 
 <所有者>
 国富町遺族会
 
 <建立時期>
 昭和46年12月11日
 昭和51年5月
 
 <合祀柱数>
 667柱
 
 <慰霊祭(追悼式)の時期>
 年1回 11月11日
 ※慰霊祭(追悼式)の詳細は こちら を御覧ください。
 
 | 
 | 
  | 
 
 | | [117] 木脇教育隊記念碑 |  | <碑 名> 木脇教育隊記念碑
 
 <所在地>
 東諸県郡国富町木脇
 
 <所有者>
 木脇教育隊記念碑建立奉賛会
 
 <建立時期>
 平成元年11月18日
 
 <合祀柱数>
 70有余柱
 
 <特記事項>
 この地が、昭和18年11月に大刀洗陸軍航空学校木脇教育隊として開設され、全国各地から若者達が集まり、連日飛行訓練に精励した地であることを明示すると共に、戦争の悲惨さを想い恒久平和の願いをこめて建立された。
 | 
 |