| |
| |
| 木城町 [43] 木城町戦没者慰霊祭 | <追悼式名> 木城町戦没者慰霊祭
<開催日> 毎年4月上旬
<開催場所> 城山公園忠魂碑前
<主催者> 社会福祉法人木城町社会福祉協議会
<慰霊碑> 忠魂之碑(「木城町」追悼碑)
<来 歴> 戦没者慰霊祭(追悼式)開催の歴史は、明治39年の忠魂之碑建立時期まで遡る。 日露戦争戦没者を中心に、戊辰戦争以来の戦没者が祭られ、明治39年4月から毎年開催されていた。 昭和32年4月に、戊辰戦争から太平洋戦争までの戦没者338柱の氏名が刻まれた現在の姿の忠魂之碑が再建され、以来、毎年4月に戦没者慰霊祭、8月に戦没者供養祭として、年2回忠魂之碑前で追悼式が行われている。 |
|
| |
| 都農町 [45] 都農町戦没者慰霊祭 | <追悼式名> 都農町戦没者慰霊祭(春季、秋季)
<開催日> 春季:毎年3月下旬、秋季:毎年11月10日
<開催場所> 都農町慰霊塔前
<主催者> 春季:都農町遺族協助会 秋季:社会福祉法人都農町社会福祉協議会
<慰霊碑> 殉国慰霊塔(「都農町」追悼碑) |
|
| |
| |
| |
| 諸塚村 [49] 諸塚村戦没者追悼式 | <追悼式名> 諸塚村戦没者追悼式
<開催日> 毎年4月上旬
<開催場所> 諸塚村中央公民館前庭忠霊塔前(雨天時は、中央公民館内ホール)
<主催者> 諸塚村
<慰霊碑> 地区慰霊碑「諸塚村」
<来歴> 昭和22年村遺族共助会を結成。発足当初村内2支部で春秋2回遺族会独自で慰霊祭を開催。昭和26年村補助で慰霊碑建設。昭和34年現在地に村が忠霊塔を建設。その後毎年1回、村主催で追悼式が実施されるようになった。 |
|
| 椎葉村 [50] 椎葉村戦没者追悼式 | <追悼式名> 椎葉村戦没者追悼式
<開催日> 毎年11月2日
<開催場所> 椎葉村開発センター
<主催者> 椎葉村
<来 歴> 村内戦没者及び一般戦災者の慰霊を目的として毎年開催している。 慰霊対象の戦没者数は391柱である。 |
|
| 美郷町 [51] 美郷町北郷区戦没者追悼式 | <追悼式名> 美郷町北郷区戦没者追悼式
<開催日> 2月
<開催場所> 美郷町北郷区「英魂碑」前(北郷区役場敷地内)
<主催者> 社会福祉法人美郷町社会福祉協議会 北郷事業所
<慰霊碑> 英魂碑(「美郷町北郷区」追悼碑)
<来 歴> 毎年4月に慰霊祭を開催していたが、戦後50年を境に追悼式を開催し、その後は、春・秋の彼岸に遺族会役員と事務局が接待し、個人による参拝を行っていた。 合併後の調整で、再び追悼式を開催することになった。 |
|
| 美郷町 [52] 美郷町西郷区戦没者追悼式 | <追悼式名> 美郷町西郷区戦没者追悼式
<開催日> 毎年3月下旬
<開催場所> 美郷町西郷区慰霊殿
<主催者> 社会福祉法人美郷町社会福祉協議会
<慰霊碑> 忠魂碑(「美郷町西郷区」追悼碑)
<来 歴> 西郷区内戦没者の英霊に対し、哀悼の誠を捧げることを目的として、慰霊祭として、平成17年度まで毎回開催してきた。 平成18年度の合併により、追悼式として、型式は異なったが趣旨は同様に、毎年、開催している。 |
|
| |
| 高千穂町 [54] 高千穂町戦没者並びに公務殉職者追悼式 | <追悼式名> 高千穂町戦没者並びに公務殉職者追悼式
<開催日> 毎年4月中旬
<開催場所> 高千穂町武道館
<主催者> 高千穂町、高千穂町慰霊祭奉賛会
<来 歴> 以前は、慰霊祭として神式、仏式と交互で行ってきたが、現在は追悼式として行っている。 なお、慰霊対象の戦没者数は1141柱である。 |
|
| 日之影町 [55] 日之影町戦没者慰霊祭 | 追悼式の開催状況(日之影町)
<追悼式名> 日之影町戦没者慰霊祭
<開催日> 毎年4月中旬
<開催場所> 日之影町戦没者忠霊塔前
<主催者> 日之影町慰霊祭奉賛会
<慰霊碑> 忠霊塔(「日之影町」追悼碑)
<来 歴> 町内戦没者の慰霊を目的として昭和29年から毎年開催している。 |
|
| 五ケ瀬町 [56] 鞍岡地区戦没者並びに功労者追悼式 | <追悼式名> 五ヶ瀬町鞍岡地区戦没者並びに功労者追悼式
<開催日> 毎年4月上旬
<開催場所> 鞍岡地区忠霊塔前
<主催者> 五ヶ瀬町
<慰霊碑> 忠霊塔(「五ヶ瀬町鞍岡地区」追悼碑)
<来 歴> 戦没者の慰霊を目的として、毎年神式・仏式と交互に招魂祭を開催してきた。しかし、戦後60周年という節目の年に、献花方式による追悼式へと変えた。 |
|
| 五ケ瀬町 [57] 三ヶ所地区戦没者追悼式 | <追悼式名> 五ヶ瀬町三ヶ所地区戦没者追悼式
<開催日> 毎年4月下旬
<開催場所> 三ヶ所地区忠霊塔前
<主催者> 五ヶ瀬町
<慰霊碑> 忠霊塔(「五ヶ瀬町三ヶ所地区」追悼碑)
<来 歴> 戦没者の慰霊を目的として、毎年神式・仏式と交互に招魂祭を開催してきた。しかし、戦後60周年という節目の年に、献花方式による追悼式へと変えた。 |
|